残暑疲れに効く!簡単レシピ3選🍳

元料理人の健康ごはん

こんにちは、しんきゅうパパです👋
残暑の疲れ、そろそろ出てきていませんか?

「なんとなく体がだるい」「食欲がない」「寝ても疲れが取れない」
そんなときは、体の熱を冷ましつつ、胃腸をいたわる食事が大切です。

今日は、東洋医学の考え方を取り入れた
“残暑疲れに効く簡単レシピ”3選をご紹介します🍴


🥗 レシピ①

トマトと豆腐の冷やしスープ(5分)

\体の熱を冷まし、胃腸に優しい!/

材料(2人分)

  • トマト…1個
  • 絹ごし豆腐…150g
  • 鶏ガラスープの素…小さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • 水…200ml
  • 塩…少々
  • 大葉…お好みで

作り方

  1. トマトを角切りにする
  2. ボウルに水と鶏ガラスープの素を入れ、よく混ぜる
  3. 豆腐をスプーンで崩しながら入れる
  4. ごま油・塩で味を整え、最後に大葉を添えるだけ

東洋医学ポイント

  • トマト:体の熱を冷ます
  • 豆腐:胃腸を休める
  • 大葉:胃腸の働きを整える

▶おすすめシーン
暑い日のお昼や、食欲がないときに◎


🍖 レシピ②

豚しゃぶときゅうりの梅ポン和え(7分)

\疲労回復&胃腸を整える!/

材料(2人分)

  • 豚ロース薄切り…150g
  • きゅうり…1本
  • 梅干し…1個
  • ポン酢…大さじ2
  • 大葉・白ごま…お好みで

作り方

  1. きゅうりを細切りにする
  2. 鍋でお湯を沸かし酒と塩を少し入れ、豚肉をさっとしゃぶしゃぶして氷水で冷ます
  3. 梅干しをたたいてポン酢と混ぜる
  4. 豚肉ときゅうりを梅ポンで和えて、白ごま・大葉をトッピング

東洋医学ポイント

  • 豚肉:気を補って疲労回復
  • きゅうり:体の余分な熱と水分を流す
  • 梅干し:胃腸を整え、食欲を回復

▶おすすめシーン
残暑で食欲がない日の夜ごはんに◎


🍵 レシピ③

生姜入りとうもろこし茶(5分)

\むくみ改善&冷え対策!/

材料(2人分)

  • とうもろこしの実…大さじ2
  • とうもろこしの芯
  • とうもろこしのヒゲ…ひとつかみ(なくてもOK)
  • 生姜スライス…2枚芯
  • 水…400ml

作り方

  1. 鍋に水・とうもろこし・ヒゲ・生姜を入れて火にかける
  2. 弱火で5分ほど煮出し、茶こしでこしたら完成

東洋医学ポイント

  • とうもろこし:むくみ改善
  • ヒゲ:利尿作用で体の熱をとる
  • 生姜:冷房で冷えた胃腸をサポート

▶おすすめシーン
冷たい飲み物ばかりでお腹が弱っているときに◎


🌿 しんきゅうパパからひとこと

残暑疲れ対策は「冷やす」だけじゃなく、胃腸を守ることが大事です。
今日の3つのレシピは、5〜7分で作れて後片付けもラクなので、
忙しいパパ・ママでも取り入れやすいですよ😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました